INTERVIEW

社員を知る

INTERVIEW01

入社した理由

エンジニアと営業の距離が近く、安心して働ける環境だと感じた

IT系の専門学校に通っていたこともあり、卒業後はエンジニアとしてさまざまな経験を積みたいと考えていました。中でもビートテックを選んだ理由は、SESとして幅広い現場を経験できること、そしてエンジニアと営業の距離が近いことです。現場に入る前に希望をしっかりヒアリングしてもらえる点や、稼働後も仕事量などを気にかけてくれるサポート体制が特に決め手になりました。

INTERVIEW02

入社後に感じたこと

入社前とのギャップはほとんどなし。安心して現場に入れた。

研修を終えた後、昨年の12月から現場に配属されましたが、入社前に聞いていた通りの環境で、ギャップはほとんどありませんでした。SESとして複数の現場を経験できる働き方にも納得感があり、自分のペースで成長できていると感じます。事前に想像していた通りに営業の方との距離も近く、定期的にコミュニケーションを取ってくれるので、現場で困ったことがあっても相談しやすいのが心強いですね。現場に入る前の研修では、自分は未経験で入社された方のサポートなどを行う立場でした。ただ、自分1人ができてもチームとして一緒にやっていくには教えあう必要があるので、コミュニケーションやチームワークの観点で学びが大きかったですね。

INTERVIEW03

入社してからのキャリアステップ

社内プロジェクトから新規開発まで、一通りの工程を経験

1年目はJavaを中心に学び、コードの書き方や現場ごとのルールを理解するところからスタートしました。最初は社内プロジェクトに携わり、その後、2月から新規開発の設計〜リリースまでを担当。8月末のリリースを経て、現在は追加開発を進めています。最初は先輩に教わりながら進めていましたが、入社2年目の今では後輩に教える立場にもなり、チーム全体で新人を育てる側として関わるようになりました。

INTERVIEW04

入社してからの自分自身の成長

一人で考え、動けるようになった

入社当初は、わからないことがあればすぐに先輩に聞いて動くという形でしたが、今では自分で確認・調査し、必要に応じて質問できるようになりました。少しずつ周囲の動きやプロジェクト全体の流れを理解できるようになり、次に何をすべきかを自分で考えて行動できるようになったと思います。最近では、後輩の質問に答えたり、進捗をサポートしたりする場面も増え、自分の成長を実感しています。

INTERVIEW05

今後挑戦していきたいこと

より多くの人をサポートできる存在に

今後は技術面だけでなく、チーム全体を支えられるような立場を目指したいと考えています。以前担当してくださった先輩は、どんな質問でも、何を聞いても的確に答えてくれる方で、その姿が大きな目標になっています。自分も、周囲から「何でも聞ける頼れる存在」だと思ってもらえるようなエンジニアを目指しています。

SCHEDULE

9:00 始業・朝会
9:15 開発作業
12:00 お昼
18:00 退勤(案件によって、遅くなることもあります!)

最後に一言!

知識がなくても、優しく教えてくれる環境はちゃんと整っています。
サポートするので、ぜひ応募してみてください!

他のインタビューを見る